アウトドア 段ボールをマットレス代わりに!防災用品がなくても咄嗟に役立ちます 日本列島は本当に地震大国と言われるくらい地震は多い国です。私たちもいつどこで災害に被災するかわからないものです。いざという時のためにもある程度の備えも必要です。 そこで夜に少しでも寒さををしのいだり、睡眠をとりやすくするために潰した段ボール... 2025.06.17 アウトドア生活
漬物 干からびた梅干しを復活させたい!美味しい食べ方のアレンジを紹介! 梅干しを手作りして食べていますが、手間ひまは確かにかかります。ですがその旨みたっぷりの豊かな酸味は市販の梅干しには敵いません。今年も漬けましたが梅干しを漬ける容器のプラスチックの蓋が梅干しの酸に負けてしまい破れてしまいました。梅干しの容器は... 2025.05.17 漬物生活
生活 生ゴミを冷凍するデメリットは?気になるポイントと解決策は? 夏場になると、どうしても台所の生ゴミの処理が難しくなってきます。特に最近の猛暑ではすぐに臭いが発生しやすいので、ゴミ出しの日までの保管に困りがちです。私の場合は生ゴミを冷凍庫に入れてから、ゴミ出しの日まで保管するようにしています。ふと最近、... 2025.05.06 生活
アウトドア わらびのあく抜きはお湯だけで出来る?簡単なやりかたも併せて紹介 春に山の登山口や自然の中で生えてくる山菜。代表的な山菜はわらびがあります。よく春から初夏にかけて山道などで見かけてGW中の行楽に山菜採りで楽しむ方も少なくありません。花がたくさん咲く季節を迎えて山菜を採るかたも見かけるようになりました。山菜... 2025.04.06 アウトドア料理生活
ダイエット ギャル曾根のしらたきご飯は冷凍できる?たくさん炊いてダイエット! 最近は米不足がニュースやネットでも話題になり、米の購入にも不安を覚える方も少なくありません。実際、私も最近お米を買う際、スーパーの米の棚のお米がとても少ない状態。一瞬これからの米の購入に不安を覚えました。ふと考えたのは、お米を炊くにしても何... 2025.03.01 ダイエット料理生活
料理 昼ごはんが思いつかない!休みの時簡単に作れるアイデアが欲しい! 夏休みに入ったら、お母さん方の1番の悩みはお昼ごはんだと思います。学校で給食を食べていたのを期間限定とはいえ毎日ご家庭で準備することは大変だと思います。「また昼になった!ご飯どうしよう」というお母さま方の悲鳴も聞こえてきそうですが、やはり食... 2024.09.22 料理生活
料理 冷凍食品の溶ける時間はどのくらい?溶けるといつまで食べたらいい? 暑い夏は勿論、買い物をしてから持って帰って冷凍庫に入れるまでの時間にも冷凍食品は少し解凍された状態になります。ましてや停電して冷凍庫に入れている時やうっかりして冷凍庫に入れることを忘れたら完全に溶けてしまって冷凍保存できる状態ではなくなって... 2024.08.24 料理生活
生活 段ボールを部屋に置きっぱなしはNG!増えたらすぐに片付けよう! 〇天や〇mazon、みんなよく利用しますよね。日用品のまとめ買いや大きな商品を頼んだ時には必ず段ボール入りで届きます。届いたはいいのだけど片づけるのは本当に面倒くさいですよね。 だからついつい部屋に置きっぱなしにしていませんか?私もめんどく... 2024.05.26 生活