今、大人気アニメ「鬼滅の刃」の牛鍋弁当が注目を集めています。映画などで昨年大ヒットしていますが、人気はまだまだ衰えません。
その鬼滅の刃から、牛鍋弁当が期間限定で発売されるというファンには見逃せないイベントが開催されます。
この牛鍋弁当がどこで販売されるのか、気になる情報を調べていきました。
鬼滅の刃の牛鍋弁当は肉の柿安で期間限定で買うことができる

この度販売される鬼滅の刃の牛鍋弁当ですが、肉の老舗柿安から期間限定販売される事が発表されました。
大人気アニメ「鬼滅の刃」と老舗「柿安」が初のコラボレーションという快挙!
「黒毛和牛 無限 牛鍋弁当」は、2025年4月29日(火・祝)から5月31日(土)までの期間限定で販売されます。発売当初はGWに当たることから、かなり話題にのぼりそうですね。
販売店舗
「柿安ダイニング」「柿安 牛めし」「柿安」の全国63店舗で販売されます。下記に主な販売店舗を書き出してみました。
東京都
- 柿安ダイニング 伊勢丹新宿店
- 柿安ダイニング 京王新宿店
- 柿安ダイニング 小田急百貨店新宿店
- 柿安ダイニング 東武百貨店池袋店
- 柿安ダイニング 西武池袋本店
- 柿安ダイニング 大丸東京店
- 柿安ダイニング 日本橋三越本店
- 柿安ダイニング 銀座三越店
- 柿安ダイニング 東急百貨店渋谷・本店
- 柿安ダイニング 渋谷ヒカリエ ShinQs店
- 柿安ダイニング 玉川高島屋S・C店
- 柿安ダイニング アトレ吉祥寺店
- 柿安ダイニング 町田東急ツインズ店
- 柿安ダイニング 立川高島屋店
- 柿安ダイニング 八王子そごう店
- 柿安ダイニング 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店
- 柿安ダイニング 国分寺マルイ店
- 柿安ダイニング 北千住マルイ店
- 柿安 牛めし 大丸東京店
- 柿安 牛めし 東武百貨店池袋店
大阪府
- 柿安ダイニング 大丸梅田店
- 柿安ダイニング 阪神梅田本店
- 柿安ダイニング 髙島屋大阪店
- 柿安ダイニング 近鉄百貨店阿倍野ハルカス店
- 柿安 牛めし 大丸梅田店
- 柿安 牛めし 髙島屋大阪店
その他地域
北海道、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県、石川県、静岡県、愛知県、三重県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、福岡県など、全国の主要都市の百貨店や商業施設内の店舗で販売されます。
詳細な店舗リストは、柿安本店の公式サイトでご確認ください。
- 柿安本店:https://www.kakiyasuhonten.co.jp/cate/brand/?c=001001001 (柿安ダイニング)
- 柿安本店:https://www.kakiyasuhonten.co.jp/cate/brand/?c=001001003 (柿安 牛めし)
柿安で買える鬼滅の刃の牛鍋弁当の気になる中身は?

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編で、炎柱・煉獄杏寿郎が美味しそうに頬張っていた牛鍋弁当。
あのシーンを思い出すと、無性に牛鍋が食べたくなりますよね!そんな夢を叶えてくれるのが、創業明治四年、牛肉の老舗「柿安」がこだわり抜いて作ったこのお弁当なんです。
一体どんな美味しいものが詰まっているのでしょうか?発表された写真を見て味を想像して待ちましょう!
これぞ至福!厳選された黒毛和牛
まず、蓋を開けた瞬間に目に飛び込んでくるのは、輝くばかりの黒毛和牛肉!さすがは柿安。
選び抜かれた上質なお肉が、秘伝の甘めのタレでじっくりと炊き上げられています。
口に入れた瞬間、とろけるような柔らかさと、お肉本来の旨みがジュワッと広がり、まさに至福の味わいです。一枚一枚丁寧に仕上げられているというこだわりが伝わってきます。
お肉の旨みを引き立てる名脇役たち
牛肉と一緒に煮込まれているのは、玉ねぎ、ごぼう、そして糸こんにゃく。これらの具材も、お肉と同じ秘伝のタレでじっくりと煮込まれているそうです。
味がしっかりと染み込んでいて、牛肉とご飯が美味しく食べれそうですね。特にごぼうの風味と食感が、良いアクセントになっています。
バランスも考えられた彩り豊かな具材
牛肉や煮野菜だけでなく、お弁当には豆腐と焼印入りの麩、そして長ネギも添えられています。
これらの具材が加わることで、彩りも豊かになり、栄養バランスも考えられていますね。
特に、煉獄さんの羽織をイメージした焼印が押された麩は、ファンにはたまらないポイントではないでしょうか。
鬼滅の刃の牛鍋弁当には煉獄さん尽くしの限定パッケージ&ステッカーがついてくる

そして、このお弁当の魅力は中身だけではありません!パッケージには、力強い煉獄杏寿郎のイラストが大きくデザインされた限定掛け紙が2種類!どちらもカッコよくて、コレクションしたくなりますよね。
柿安で鬼滅の刃の牛鍋弁当を買って楽しもう!

この度の柿安と鬼滅の刃のコラボはファンにとって魅力的なアピールになりました。
肉の老舗である柿安と、大人気アニメ「鬼滅の刃」がコラボレーションした主な理由は、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編に登場する煉獄杏寿郎が作中で「うまい!うまい!」と何度も牛鍋弁当を食べるシーンにちなんだ商品展開であると考えられます。
以下に、コラボレーションのポイントをまとめました。
- 「無限列車編」との関連性: 煉獄杏寿郎が劇中で印象的に牛鍋弁当を食べるシーンが、今回のコラボレーションのきっかけとなっています。
- 柿安の強み: 創業150年以上の歴史を持つ肉の老舗である柿安の、牛肉に関する expertise を活かした商品開発が期待できます。
- 話題性と集客: 大人気アニメとのコラボレーションは、双方のファンにとって大きな話題となり、集客効果も期待できます。
- リバイバル上映: 2025年5月9日から6月12日まで、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のリバイバル上映が決定しており、このタイミングに合わせた企画であると考えられます。
今回のコラボレーションでは、柿安ならではの黒毛和牛を使用した「黒毛和牛 無限 牛鍋弁当」が販売されます。
購入特典としてオリジナルホイルステッカーが付いています。映画の味をリアルで感じるお得なイベントですね。
煉獄杏寿郎が劇中で食べた牛鍋弁当を彷彿とさせる、こだわりの一品を食べて限定ステッカーをゲットして楽しみましょう。